Monday, October 21, 2013

合気道!


合気道!

このポストのトピク合気道(あいきどう)だよ!!合気道、ぼく習う武道だよ。

合気道の焦点(しょうてん=Focus)四つあるけど、とてもむずかしいんだ。

合気道やる人は、多いね。それで、たくさん違い様式(ようしき=styles)あるけど、ぼくの習う様式「こきかい」だよ。意味ちょっと忘れちゃったけど、後で意味ブログでポストするつもりだよ。


kanji
それは合気道のこきかいの記号(きごう=Symbol)だよ。古い漢字があるね。

合気道のこきかいは、本位(ほんい=Principals)四つあるよ。

1.  ゆうようせまらめ(=Calm)になるように、気放射(=ほうしゃ, radiate)してください
ちょっと。。。変だけど、たぶん気放射して、元気になるかな。

2.  すこしずつ休らって(=やすらって、relax)下さい
やさしいね?

3.  ぜんぶいい体制(=たいせい、Good posture)してください
大切な本位ね。

4.  いつもぜんい(=Positive mind)しって下さい。
とてもいい本位よね。

それは合気道のこきかいを作ったしゅうじまるやまだよ。


じゃ、また!

Tuesday, October 15, 2013

ブログポスト2Revision

武道のへいき

こんにちはみなさん!このポストのブログのトピックは武道のへいき(へいき=Weapons)だよ。
へいきがちょっと。。。あぶない(=Dangerous)だね。だけど、大抵(=たいてい)武道のへいきが木製(もくせい=wooden)のはずだから、あまりあぶなくないと思うんだ。
武道のへいきを使うは何? へいきを使うの名前はだよ!ほんとだよ!は、一番こうげき(=attack)をしてから、二番こうげきをする。それで、三番のこうげきをしてから。。。このを覚えて(おぼえて)、へいきを使う方をわかるよ。こくたい(=blackbelt)を受けまいに、たくさんを覚えなきゃいけないよ。
こののビデオを、見て下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=1Rf2l43wNNQ
あいきどうのへいきはじょうと、たんとうと、ぼっけんだよ。
じょう
File:Jo.jpg
たんとう
 Trainer Sword-Like Wooden Tanto
ぼっけん
 File:Several bokken.jpg
ぼくの一番好きなあいきどのへいきはじょうだけど、たんとうがまだつかれるから、たんとうのうけみ(=receiving/defending against たんとう)が一番便利なうきみだと思うのだ。
まだへいきのが分からないけど、ぜひ習いたんだよ!

Sunday, October 6, 2013

武道のへいき

こんにちはみなさん!このポストのブログのトピックは武道のへいき(へいき=Weapons)だよ。

へいきがちょっと。。。あぶない(=Dangerous)だね。だけど、大抵(=たいてい)武道のへいきが木製(もくせい=wooden)のはずだから、あまりあぶなくないと思うんだ。


武道のへいきを使う方は何? へいきを使う方の名前は方だよ!ほんとだよ!方は、一番こうげき(=attack)をしてから、二番こうげきをする。それで、三番のこうげきをしてから。。。この方を覚えて(おぼえて)、へいきを使う方をわかるよ。こくたい(=blackbelt)を受けまいに、たくさん方を覚えなきゃいけないよ。

この方のビデオを、見て下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=1Rf2l43wNNQ

あいきどうのへいきはじょうと、たんとうと、ぼっけんだよ。

じょう
File:Jo.jpg

たんとう
 Trainer Sword-Like Wooden Tanto

ぼっけん
 File:Several bokken.jpg

ぼくの一番好きなあいきどのへいきはじょうだけど、たんとうがまだつかれるから、たんとうのうけみ(=receiving/defending against たんとう)が一番便利なうきみだと思うのだ。

まだへいきの方が分からないけど、ぜひ習いたんだよ!

Wednesday, October 2, 2013

ブログポスト1Revision

武道!!


武道(ぶどう=Martial Arts)は。。。何? どうして武道を習うの? どこで武道の練習をするの?
武道は、古くからあるね。日本ではさむらいが武道をしなきゃいけなかったよ。今はさむらいがいないから、武道がちょっと違うけど、とても楽しいよ。
じゅうじつはたぶん一番古い日本でするの武道だけど、今じゅうじつできるよ。じつは、ぼくの習ってる武道はあいきどうだけど、じゅうじつとあいきどうもよくにて(にて=Similar)いるんだよ。
武道の中で、だれかせめ(せめ=throw)をする時、武道を勉強する人は、ぎじゅつ(ぎじゅつ=technique)を使ってせめるよ。
どうして武道を習うの? 見て:
 http://www.youtube.com/watch?v=mA8Hndp8aPI
それはね。
どこで武道の練習をするの?たくさんの道場(どうじょう=dojo, place of learning)があるよ。プリンストン大学で、友達とあいきどうの道場であいきどうを勉強するよ。とてもべんりだと思うんだよ。
どうやって武道をするの?道場に行かなきゃいけないよ!